老舗メーカーの技術と一流イタリアンのシェフのこだわりの詰まった日本製の鉄フライパンに24cm・ 28cmの使いやすい新サイズが登場!
第一弾をご購入いただいた方にはリピーター割引も!
独自のハードテンパー加工を施したフライパンは、焦げ付きにくく、事前のシーズニングも不要。鉄とは思えない圧倒的な軽さで使いやすさも抜群
通常の鉄フライパンはシーズニングと呼ばれる、油をなじませ表面に油膜をつくる準備が必要になります。
出荷前に独自技術の”ハードテンパー加工”を行うことで、この面倒な手間、焦げ付きやすい・錆びやすいというストレスから皆さんを開放します!
独自技術:”ハードテンパー加工”
約700℃の超高温で真っ赤になるまで焼き入れをし、その後オリーブオイルをコーティング、はじめから油が馴染んだ状態で皆さんにお届けします。
この独自技術によって、通常の鉄フライパンと比較して焦げ付きにくく・錆びにくくいフライパンでお料理をお楽しみいただけます。
鉄フライパンは重たく、使いづらさを感じられることもあります。
一流シェフが認める鉄フライパンは、他社でほとんど使われていない独自加工「へら絞り」により軽量化に成功しました!
イタリア・トリノのミシュラン星付きの老舗レストランから暖簾分けされた、東京でも指折りのイタリアンの名店、”リストランテ ラ・バリック トウキョウ”のシェフの目線から一流シェフが認める鉄フライパンのポイントを聞きました!
では、一流シェフが認めるフライパンのポイントとは?
POINT1:家族全員分の料理が一気に作れるサイズ
POINT2:蓄熱性(冷めにくい)が高く、温度調整がしやすいこと
POINT3:我々プロが料理で必要とする、理想的な角度と深さがあること
大好評をいただいた前回のプロジェクトでは、こんな声をいただきました。
「5人家族の料理をまとめて作れる大きめのサイズも出して欲しい」
28cmであれば家族全員分の約600gのステーキをまとめて調理でき、料理が冷めることなく食卓を囲むことができます!
フライパンの温度を高温に上げておくことで、食材を入れてもフライパンの温度が下がることなく、食材を均一に焼き上げることができます。
コーティングのない鉄フライパンのメリットは、なんといっても高温調理ができること。
表面を高温で焼き上げることで、表面には焦げ目がつき、中はふわっと仕上がり、食材の旨味を逃がすことがありません。
グリル・炒めなどの幅広い調理方法で、シェフが使いやすいと思う理想の角度と深さを追求しました!
通常より少し深さのある仕様になっているため、揚げ物や煮込みにも使えます!
フッ素樹脂などで加工されたフライパンは、月日とともに加工が剥がれ、使い勝手悪くなり、すぐに買い換えられる方も多いです。
しかし、一流シェフが認める鉄フライパンは使えば使うほど油が馴染み、使いやすくなっていく、一生使える育てるフライパンです!!
一流シェフが認める鉄フライパンは、幅広い御料理にお使いいただけます。
このプロ仕様のフライパンのポテンシャルを最大限に引き出していたけるよう、リストランテ・ラ・バリック・トウキョウの伊藤シェフ秘伝のオリジナルレシピをプレゼントします。